2022/03/24 19:12

「うん、うん、うちもそうかも」漫画家かなしろにゃんこ。先生から「こんな僕」にご感想いただきました

『おかあちゃん、こんな僕やけど、産んでくれてありがとう』(青木聖久・著)に葉書で感想をいただきました。ご本人の了解を得てご紹介させて頂きます。「うん、うん、うちもそうかも」さまざま家族の歩みが 各章...

2022/03/03 22:58

キャリコン試験『仕事だいじょうぶの本』。ここが役立った5つのポイント(後)

このほど行われたキャリアコンサルタント試験に一発合格した山本まみさん(33=仮名)へのインタビュー後半。(前半:キャリアコンサルタント試験に一発合格。『仕事だいじょうぶの本』が役立ったその理由は?)...

2022/03/03 22:51

キャリアコンサルタント試験に一発合格。『仕事だいじょうぶの本』が役立ったその理由は?(前)

仕事だいじょうぶの本【試験対策の参考図書】初挑戦で合格。試験対策に参考にした本の中に『仕事だいじょうぶの本』このほど行われたキャリアコンサルタント試験に初挑戦で合格した山本まみさん(33=仮名)。試...

2022/01/24 17:52

『おかあちゃん、こんな僕やけど、産んでくれてありがとう』を読売新聞の医療・健康・介護サイトでご紹介

『おかあちゃん、こんな僕やけど、産んでくれてありがとう』を読売新聞の医療・健康・介護サイトでご紹介頂きました2022年1月14日付けの『読売新聞の医療・健康・介護サイト ヨミドクター 本ヨミドク堂』で、「...

2022/01/14 16:45

精神疾患・保健体育教科書の記述 40年ぶり復活/神戸新聞の記事で「仕事だいじょうぶの本」著者コメント

「精神疾患」高校で深い学び/保健体育教科書の記述 40年ぶり復活/増えるうつ病や不安症、10代でも/「対処法知って偏見解消を」2022年1月5日(水)付け神戸新聞社会面に、2022年度から高校の保健体育の授業...

2022/01/04 14:10

手書きの一筆箋で売上げアップ!そんなあなたの強い味方になるペン字の本。手本をなぞって真似るだけ

ああ、きれいな文字が書きたいなあ。年賀の季節になるたび思いませんか年始のごあいさつと言えば「年賀状」年々、枚数が減少しているとはいえ、2022年用の当初発行枚数でも18億2536万枚に及んでいるといいます。2...

2021/12/30 16:31

年末年始もペンコムショップでのご注文を承ります

みなさまへこの一年、みなさまにはペンコムの書籍をご愛読いただきまして、心より御礼申し上げます。12月29日〜1月3日まで、休業とさせて頂きますが、ペンコムショップでは、年末年始のご注文も変わらず承ってい...

2021/12/30 12:01

新刊:おかあちゃん、こんな僕やけど、産んでくれてありがとう」著:青木聖久

『おかあちゃん、こんな僕やけど、産んでくれてありがとう 精神障がいがある人の家族15の軌跡』(著:青木聖久、出版:ペンコム)ある日突然「精神障がいがある人やその家族」になることは珍しいことではありま...

2021/11/21 18:12

『仕事だいじょうぶの本』著者の北岡祐子さん、神戸新聞「生きるのヘタ会?」で専門家インタビュー

精神疾患は誰でも可能性「ありふれた病気」-著者の北岡祐子さん『仕事だいじょうぶの本 』の著者、北岡祐子さんへのインタビューが、神戸新聞2021年11月14日(日)広域版「生きるのヘタ会? てんてん×神戸新聞お...

2021/11/13 18:21

会誌『ひょうかれん』にて「仕事だいじょうぶの本」を掲載いただきました

就労支援のためのSSTを当事者向けの本として出版公益社団法人 兵庫県精神福祉家族会連合会の会報誌『ひょうかれん』に『仕事だいじょうぶの本』〜職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK〜を...

2021/06/25 14:13

書籍「心病む夫と生きていく方法」を連載します。あなたはひとりじゃない。このメッセージが届きますよう

自粛生活が続き、多くの人が不安な日々を過ごすなか、2020年11月2日に発刊された蔭山正子氏の書籍『心病む夫と生きていく方法 統合失調症、双極性障害、うつ病… 9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つら...

2021/06/18 00:00

終了しました PencomSHOPで使える5%OFFクーポン配布中【6/18〜6/24 期間限定!】

終了いたしました。次回のご利用をお待ちしております。【2021年6/18(金)~6/24(木) 期間限定!】Pencom Online SHOPで使える5%OFFクーポンをプレゼント中♪商品購入画面でクーポンコード≪ 0618thx150 ≫を...

2021/06/15 10:49

あの頃この本に出会えていたなら、もっと前向きになれただろうー『心病む夫と生きていく方法』にご感想

メンタルヘルスマガジン『こころの元気+』ちょっとオススメ(P51)に、書籍『心病む夫と生きていく方法〜統合失調症、双極性障害、うつ病… 9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つらさ、そして未来』への...

2021/06/10 09:55

6/10は時の記念日『あかし本』-時のまちを創る・編-を無料公開します 6/16まで

明石・子午線上の出版社ペンコムからの期間限定プレゼント東経135度上に位置する明石は「時のまち」。6/10の「時の記念日」に合わせ、東経135度 子午線上にある出版社ペンコムからは、書籍『あかし本 時のまち...

2021/06/02 19:07

新刊『仕事だいじょうぶの本』読むだけで働くコミュニケーションが身に付く!

この1冊に実例満載! 働くコミュニケーションのコツが身に付く本 昨今、コミュニケーションが苦手な新卒者の就職難や早期離職、人間関係の悪化などを原因とするおとなのひきこもり等が社会問題となり、国も対応を...