64歳の母にデイサービスは早すぎる?若年性アルツハイマーになった母と家族の18年間
若年性アルツハイマーを発症後、亡くなるまで18年間の記録をマンガとエッセーで綴った書籍『母が若年性アルツハイマーになりました。〜まんがで読む家族のこころと介護の記録〜』(著・にっこ、刊・ペンコム、販売・インプレス)が、Yahoo!ニュース(2019/03/11)に取り上げられ、大きな反響を呼んでいます。(コメント111件 2019/03/11現在)
配信は、朝日新聞 認知症当事者とともにつくるウェブメディア「なかまぁる」。
同ウエブサイトでは、3回にわたって、同書の著者にっこさんへの取材記事が掲載されています。
第1回:手仕事が得意な母が若年性アルツハイマーに 娘がまんがで描いた家族の記録
第2回:64歳の母にデイサービスは早すぎる? 娘がまんがで描いた家族の18年間
第3回:介護で疲れたとき何が大切? 若年性アルツハイマーの母の18年間
本をお読み頂いた多くの方から、感想をお寄せ頂いています。
ぜひ、ご覧ください。
【Amazonはこちら】
『母が若年性アルツハイマーになりました。〜まんがで読む 家族のこころと介護の記録〜』
兵庫県明石市の出版社ペンコム
PTA・自治会広報紙できらり!プロジェクト
---------------------------------------------------------------
★ラジオ出てます
FM845「ワカバン!neo」新コーナー「増田編集長のブックブックこんにちは!」
奇数月の第4水曜 14:00〜14:30
| | | | | | | | | |
スピーチ機能は最大文字数200文字の制限があります